名称
使用済燃料再処理機構(略称 NuRO)(英文名称 :Nuclear Reprocessing Organization of Japan)
我が国は、エネルギー基本計画において、資源の有効利用、高レベル放射性廃棄物の減容化・有害度低減等の観点から、使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム等を有効利用する核燃料サイクルの推進を基本的方針としております。
この政府の基本的な方針のもと、電力システム改革による競争の進展や原発依存度の低減といった新たな事業環境下においても、使用済燃料の再処理等が滞ることのないよう必要な措置を講ずるとの考えから再処理等拠出金法が制定され、使用済燃料再処理機構が設立されました。
【制度措置の概要】
・機構においては、外部有識者を含めて意思決定を行うとともに、機構の運営には、認可・承認等を通じて、国が一定の関与を行うこととし、事業全体のガバナンスを強化する。